【CX-8購入記】③番外編~中古マツダ 年次改良の確認方法~

スポンサーリンク
クルマ

中古でマツダ車を買いたいけど、これって年次改良後?前?見た目じゃわからないこともあるマツダ車の改良を確実に見分ける方法を考えました。

なんで年次改良を見分けたいか

CX-8を買いました。

マツダディーラーの認定中古車をネットで見つけて購入したのですが、マツダ車とかスバル車とかちょこちょこ改良が入るので、見た目や年式じゃ全然見わけがつきません。

じゃあ乗って中身も見分けがつかないかというと、そうでもないのがこれらのメーカの素晴らしいところ。

そして困ったところ。

年次改良の前後で中身が全然違う車になっていることもあるのです。

細かいところだとナビのサイズが7インチから8インチになっていたり…。こんなことは中古車検索サイトの写真や情報では全然判断できません。

しかもディーラの方も正確には把握できていないからたちが悪い。ま、ディーラの方だって同じ売るなら新車を売りたいでしょうししかたないです。

ということで新車で買う人間的に位の高い方々には関係ないことですが、人間としての位が低い私、こどもおとなおじさんには大問題です。

公式に調べる方法が必要です。

で、調べ方を見つけました。

ということで、中古でマツダ車を購入しようとしている、人間としての位がこどもおとなおじさんレベルの方に見分け方をお伝えします。

追記:タイトルで「「番外編」とか言いながらちゃんと③と番号を割り当ててますね。お恥ずかしい。

そもそも年次改良って?

年次改良前後の見分け方を知りたくてこのサイトにたどり着いた方には釈迦に説法だと思うのですが、話の流れが気持ち悪いので一応書きます。

毎年決まった時期に自動車メーカが施す小規模な改良のことです。

日本のメーカではスバルが昔から年次改良に熱心なことで有名ですね。

年次改良ごとに7桁の型式のうち4文字目が、A→B→Cと順に変わるので、スバル車を表現するときにA型とかB型とか言う方もいます。

旧CX-5を発売して以降、マツダ車も年次改良に熱心です。

例えば2019年10月にCX-8が受けた年次改良の内容の一部は、

「屋根に制振塗料を塗りました。」

…細かいですね。

年次改良の見分け方

ネットで調べれば「~年~月に年次改良して発売」とか「発表」という情報はありますが、発売や発表の日と登録年月とはずれるので話がややこしいのです。

で、調べ方。

手順①車体番号を調べる。

認定中古車なら車両状態評価書に車体番号が書いてあります。伏せてあるケースもありますが、ここはお店の人に聞きましょう。

現物を見ることが出来るならエンジンルーム等に刻印してある車体番号を自分で調べるのが確実です。

手順②マツダのオーナーズマニュアルサイトで、欲しい車種をクリックします。

手順③表示された発売年月をクリックします。

手順④下の方に表示される該当の車体番号を照合します。以上。

車体番号さえわかればこの方法で確実に発売年月が分かります。

グレードの調べ方

私は人のことをあまり信じない性分なので、中古車サイトに書いてあるグレードも信じません。

調べましょう。

今回もマツダ公式サイトを使います。

手順①マツダのグレード情報検索サービスを開きます。

手順②車体番号を入力します。以上。

これで安心して中古車を買えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました