プリンタの置き場がしっくりこない!捨てたい!スマホから紙に印刷する手段を考える

スポンサーリンク
毎日を楽しくするモノ

プリンタってどこに置いてますか?

その筐体の大きさゆえリビングに置くには気が引けるし、年に数回、というか年賀状の印刷くらいにしか使わないプリンタ。最近ではプリンタとしてではなく、スキャナとしてしか使ってないプリンタ複合機…もはや不要なのでは?

ということでプリンタとの上手な付き合い方を考えた結果、スマホアプリでコンビニとつながることにしました。

プリンタは邪魔だし維持コストが意外と高い

家庭でのプリンタの普及率は90%越えみたいです。確かに私も盲目的にプリンタを持っている。

でもプリンタって結構厄介ですよね。

でかくて邪魔だし、普段電源を切っているからいざ使おうとするといちいち電源を付けに行く必要があるし、起動に時間がかかるし、インクの予備を常に持っておかないといけないし、しかもちょっと使わないと印刷スジが残ったりする。などなど。

しかもコストが馬鹿にならない。

我が家では消耗品に年間1万円くらいかかってます。これはまあヨシとしましょう。使った分だけかかってるというだけの話なので。

問題は場所、設置面積です。

例えば80平米で4000万円のマンションだとすると、平米あたりの価格は50万円。一方、A4の複合機だと設置面積はざっくり40cm×35cm=0.14平米。つまりあなたが購入したこのマンションの値段のうち7万円分はプリンタのための場所!?

もちろんプリンタを床に直置きしている方は少ないと思いますが、プリンタが金食い虫であることは共感いただけたかと思います。

スマホから紙に印刷する方法

話は飛びますが、このブログでは小さな子供向けのひらがな練習帳をPDFとエクセルで公開しています。ダウンロードして紙に印刷して子供にひらがなを書いてもらう感じです。

(ちなみにモササウルスとかティラノサウルスなんかの挿絵がある恐竜シリーズが一番人気で、モーツァルトやベートーベンなどのおじさんシリーズは不人気。)

で、どんな端末からアクセスしていただいてるかというと70%以上がスマホから。

…ほーっ!

プリンタを捨てたくなるまでは特に何も考えていませんでしたが、この70%以上の方々はひらがな練習帳をスマホから印刷しているんですね!!

ということで紙に印刷する方法を整理。

スマホから紙に印刷する方法

①スマホを家庭用プリンタ複合機と無線接続し、印刷
  メリット :印刷のために家から出なくていい。スキャン簡単。
  デメリット:管理が面倒。邪魔。
②スマホを家庭用プリンタ単機能と無線接続し、印刷
  メリット :複合機同様、印刷のために家から出なくていい。
  デメリット:管理が面倒。(複合機よりましとはいえ)邪魔。
③コンビニの印刷サービスを使う
  メリット :管理しなくていい。邪魔じゃない。
  デメリット:印刷のために家から出ないといけない。

カメラのきれいなスマホが普及した今、①の家庭用プリンタ複合機案はもはや不要ですね。最大の魅力であったスキャン機能も、スマホカメラを使ったスキャナで代用(紹介記事)できてしまいます。

印刷頻度の高い人は②がよいかもしれません。インクや紙はAmazonとかヨドバシカメラに届けてもらえばいいですし。

我が家はというと③のコンビニ印刷を選びました。やっぱり持たなくていいのは魅力です。しかも一昔前よりもだいぶコンビニ印刷はお手軽になってます。昔はUSBのフラッシュメモリやSDカードにデータを入れてコンビニのプリンタにそれを刺して読み込ませてましたが、今はスマホアプリでデータを送るだけ。

コンビニの印刷アプリ

◆セブンイレブン
netprintという印刷サービスがあります。
アプリのダウンロードはこちら。

会員登録なしで使えます。

◆ファミリーマート、ローソン
ネットワークプリントという共通のサービスが使えます。
アプリのダウンロードはこちら。

こっちはセブンと違ってサービスへの登録が必要なのでやや手間です。

スマホと家庭用プリンタの無線接続

コンビニにはできるだけ行きたくない!となると次におすすめなのは上で②と書いた「印刷機能だけのついた単機能のプリンタ」を使う方法。単機能なら複合機よりは小型なので、家に置きやすいです。

例えばこんな感じのプリンタです。複合機の半分くらいの大きさでしょうか。

なおプリンタとの接続はプリンタのメーカごとにアプリがあります。
【EPSON】 EPSON iPRINT(アプリのダウンロードはこちらから。)
【CANON】Canon Print Service(アプリのダウンロードはこちらから。)

まとめ

プリンタは捨てました。これからはセブンのnetprintにお世話になります。もしもコンビニに行くのが面倒になったら単機能のプリンタを買います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました