省エネ育児

スポンサーリンク
省エネ育児

【入学準備】新一年生の息子にスマホを購入!キャリア・機種・キッズの脳を刺激するアプリを紹介

一年生になった息子。入学前はスマホなんてまだ要らないと思ってましたが、息子が放課後に失踪する事件が起こったので慌ててスマホを買いました。急遽買ったのでちょっと失敗したかなーと思ってるところもあるので、発端も含めて紹介します。
省エネ育児

【産み分け方法を比較】着床前診断と同程度の精度で費用も安いMicrosort法がいいなと思った

上の男の子が6歳、下の女の子が3歳になる我が家。そろそろ最後の第三子をなんて話がちらほら出てきていますが、「もし男の子が生まれたら体力的にきついなぁ…できれば女の子がいいなぁ」と思ってます。もちろん個体差はあるのでしょうが、うちの男の子は体力オバケだし大きくなっても家事の戦力にはならない(もちろんそれを補って余りあるほど超絶かわいいですよ)ので、40歳に近づいた共働きの我々夫婦にはちょっときつい。ということで産み分け方法について調べたのでまとめておきます。
省エネ育児

【家事の時短】1秒で掛けられる最強のハンガーで洗濯がちょっと好きになった

ハンガー掛けが面倒です。特に子供の服は襟首が狭いので、子供用の小さなハンガーでも首をびろーんと伸ばさないといけないし。大人の服でもシャツはボタンを外してハンガーに掛けてまたボタンを留めて…。これを解消する画期的なハンガーを紹介します。知れば洗濯に革命が起こります。まじレボリューション。
省エネ育児

【#本当の育児書】味の濃いものを食べたがる子供には骨粗しょう症の写真とジャイアントカプリコ

味付けの濃いものを好む子供。個性?離乳食が雑だった?そんな食事を繰り返して将来マヨラーとかにならないかが心配です我が家では味の濃いものを食べすぎるとどうなるか、骨粗しょう症の写真を見せることで良い方向に持って行けたので紹介します。リアル写真シリーズの第三弾です。
省エネ育児

【子育てを楽に】保育園から帰ってきたあとの時間の使い方

保育園に通う子供を持つ親の共通の悩みといえば、寝かしつけですよね。保育園でお昼寝するので夕方も子供の機嫌がいいのはうれしいのですが、問題はそのあと。夜になっても寝ない問題。これを避けるために、親はなんとしてでも帰宅から寝かしつけまでの数時間で子供を疲れさせなくてはなりません。そこで我が家ではベランダ活動を導入しました。
省エネ育児

【#本当の育児書】お菓子ばかり食べたがる子の対策はリアル糖尿病写真と大きめいりこ

夕飯の支度中に、お菓子お菓子おなかがすいたお菓子と泣き喚く子供。一度お菓子の味を覚えた子供はもうテレビなんかでは騙されません。このバタバタを我が家ではリアル写真と大きめいりこで解決しました。
省エネ育児

【#本当の育児書】歯磨きを嫌がる子の対策はリアルな虫歯の写真

逃げ回る子供をつかまえ、押さえつけて無理やり歯を磨く。歯磨き中も大声を出されたり、指をかまれたり...。できることならやりたくない小さな子供の歯磨きでしたが、我が家ではリアルな虫歯の写真を見せることであっさりと解決できました。
スポンサーリンク