購入当初からWe Connectへの接続とか認証のトラブルをずーっと抱えていた我が家のT-CROSS。数回の入院を経てようやくすべての解決したので時系列を追ってご報告します。
ついでに代車で6代目POLOを借りたのでT-CROSSと比較してインプレッションします。
ちなみに自転車通勤の魅力にハマったので、T-CROSSは購入から1年半で売ってしまいました。そのときに使った一括査定サイトMOTAが非常にいい感じだったのでこちらの記事でご紹介。
We Connectに接続できない問題の対応まとめ
最初の症状:We Connectに接続できない
購入後のインプレッションのページに書きましたが、最初はプライバシーポリシーエラーが表示され、We Connectに接続できませんでした。
プライバシーポリシーを変更しても一瞬は変更されるけど、再起動後はまたプライバシー最大モードになるという症状。
対応:ソフトウェア書き換え(解決)
「接続できない問題」を解消できたのがソフトウェア書き換え作戦。最新のソフトに書き換えてもらうことで、とりあえず接続自体はできるようになりました。
次の症状:メインユーザになれない
上記「接続できない問題」を解消した後にまだ残ったのが、メインユーザになれない問題。これは結構しぶとく、当初ディーラでも原因がわかりませんでした。
メインユーザになれないので車両の開錠施錠などの便利機能も使えず、半年ほどなんとなく腑に落ちないままT-CROSSに乗ってました。
対応:カギの交換 (解決せず)
もしやカギが悪いのでは?ということでとりあえず1本あたらしいカギを追加して改めてキー2本での認証をやってみました。
が、結局キーは原因じゃなかったようです。カギが3本になっただけでした。
対応:コンピュータ交換(解決)
こうなればもうコンピュータの交換しかないってことで2日入院してまるごとごっそり交換してもらいました。正直これで治らなかったらもう諦めよう、そして二度とVWグループのクルマは買うまい、そう思いながらのラストチャンスでした。
が、なんと無事に解決し、メインユーザになれました。これにてWe Connect関連のトラブルはすべて解決!ということでこれからもお世話になりますVWさん。ちなみにいつかはポルシェさんにお世話になりたいと思っています。
6代目POLOのインプレ、T-CROSSとの比較
せっかく代車で借りられたので、T-CROSSとの比較という視点でPOLOのインプレッションを報告します。

基本的なメカニズムを共用するT-CROSSとPOLO。大きさも重さもほぼ一緒なので当たり前ですが乗り味はかなり似ていると感じました。
ただしT-CROSSの方がやや車重があることを考慮してか、高出力高トルクなエンジン設定にしてあるので、T-CROSSの方が力強いです。ここはちょっと乗っただけでも明確に違いを感じます。
T-CROSSは必要以上、POLOは必要十分という感じのパワー感。
あとT-CROSSの方が高さがある分だけ中が広く感じますし、荷室は明らかに広いです。
ただし乗り心地は代車のPOLOの方がいいと感じました。POLOは15インチホイール(昨今の低扁平タイヤを見慣れていると逆に新鮮)、

一方うちのT-CROSSは18インチホイール

なのでおそらくその差かと思うのですが、T-CROSSで感じるピョンピョンというかヒョコヒョ感をPOLOで感じることはなかったです。
T-CROSSとPOLOで迷っていて後部座席に人を乗せることが多い方は、ちゃんと2台を乗り比べて決めた方がよいかと思います。
おわりに
無事にWe Connect関連のトラブルがすべて解消しました!Discover Mediaに対応した初期のモデルのT-CROSSにお乗りの方は同じ悩みをお持ちかと思いますので、参考にしてください。
コメント